eyecatch

春めいている

2023/03/01 14:29

#雑記

特に書くことがない日々を過ごしているので更新が滞った。
これを書き始めた今も特に書く主題があるわけではないが、とりあえず生存報告のようなものだと思って書き進めてみる。
先週は久しぶりに体調を崩した。17日(金)に鼻水大洪水と共に喉にも違和感が出てきて、「あー花粉症か、毎年花粉症は俺が思うより全然早く症状が出るのに学ばないなぁ」と思いながら耳鼻科に行って薬を貰うも、あまり改善せず、「え、これ風邪なの…?」と疑い始めた翌日には38.5度まで熱が上がって、あえなくご臨終した。それが日曜だったので、日曜は永遠と寝続けた。寝続けた先の月曜も俺の身体はなお熱い状態を保っていたので会社を休んで病院へ行った。会社休めてウレシー、よりはしんどさの圧倒的勝利という感じだった。よく知らなかったのだけど、コロナ感染者を隔離しないといけないから発熱外来という名目でかからなければならないらしく、その発熱外来を対応している病院を予約しないといけないようだった。ネットで近所の病院を結構調べたけどコロナの検査までやってくれるのかよく分からないものが多かった。もっとサイトというか、せめて文章を改善した方がいいよ。いくつか見て、検査もやるし発熱外来もやってると明記された病院を見つけられたので、そこを予約して病院へ向かった。熱の時に病院に向かうのってほんとしんどい。この時はすごく幼児に戻りたくなった。病院では症状的にコロナかもしれないしインフルかもしれない、ということで両方検査した。鼻に綿棒突っ込まれるやつを2回やってとても辛かった。涙がこぼれました。結果はわりとすぐ出て、両方陰性だったので、晴れて無事にただの風邪ということでお薬もらって帰宅した。その後はまた永遠と寝た。たくさんの睡眠の甲斐もあり、火曜からは普通に働いた。ただその日はPhoebe Bridgersの来日公演がある日だった。さすがに行く元気はまだまだ無かったので、Twitterでチケットをお譲りした。無事譲れたのでいいのだけど、譲る過程で連絡中に音信不通になったりした人がいて、こちとら体調悪いんじゃと正直ブチ切れそうになったりもした。チケットのやり取りなんて数レスを即レスしてくれりゃ終わるんだからホールドせずにとっとと連絡せい。しかしPhoebe Bridgers見たかったな〜。前の週にPavementを見て最高だったので、なんかUSインディー祭り的なノリで楽しみにしていたのに残念。Pavementはマジで最高だった。なんか最初の方ドラム全然聞こえてこなくて笑ったけど一曲目Cut Your Hairだったし普通にそんなこと関係なく最高状態になった。"俺の好きなギターの感じ"の行き着く先は、全てPavementに終着するんじゃないか??などと思った。大学生の頃とか、表現がいちいちストレートじゃない感じがあんまりしっくりこなかった気がするけど、年取って好きになった。年取って良かったと思える数少ない事例。あと昔は音楽にユーモアを求めていなかった気がする。今となっては自分で作った曲にウケるダジャレをブチ込むみたいなことやってて、かつてはセカイ系みたいなことがやりたかったのに年取ったなぁと思ったりしている。

25日はダウ90000主宰の蓮見さんが作演出を手がけるコントライブ「夜衝2」をユーロライブで見た。

これも最高だった。正直もう今年イチのコントライブかもしれない。夜衝ではダウ9以上に演技の質やお笑い力の高い人材が揃っていることで、蓮見さんの脚本が光りまくっていた気がする。なんかどことなく坂元裕二を感じるんよなぁ。配信で多分まだ見れるのでおすすめです。
あ、あとちょっと前だけど2/8のBBHFワンマン「愛のつづき」もとっても素晴らしかった。今まで見た尾崎雄貴関連のライブで一番良かったかも。感動した。これ今年イチ良くない?と思った。そんなことばかり言っているが。レポとかできる元気があれば良かった。

いよいよ春めいてきてヤバい気分になってきた。春になる感じが一番大学生に戻りたくなる。死にそう。深夜にClematis聴いたら良すぎてたまげた。俺がなりたかったのってこれじゃん…と軽く絶望した。春の季節感の中でClematis聴くとマジでたまらん気持ちになって、本当の俺がいるはずのここじゃないどこかを探す旅に出たくなる。



なんだかここ最近はモチベーションがかなりオワコンになっているので気合を入れ直したい。何かしようと思ってとりあえず語彙力を捨ててブログを書いた。SNS見てると人類全員が俺よりやる気(や良くも悪くもパワー)がある人間に見えてどうしようもない。こんな事を書くとメンヘラ大学生のようで終わっている。いやまぁ元気っちゃ元気なんだけど。このままたまに「最高〜」などとぬかしながらそのまま死んでいく気がする。いや、最高〜と思えるだけいいのかな?今年はスピッツの新作も出るし、GGも復活したし、アートもいるし、来日ライブもたくさんあるし、春樹先生の新作も発表されたし、楽しみなことはたくさんある。俺もがんばりましょう。